03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
since 2005
アサルトうまくなりたい方や向上心ある方いつでも募集しています。
使用SQ名
Verserk
Versus
CADILLAC
ORIGIN
2008.5.13 隊員名簿更新
正確性(精度)を高めるには・・・
1、ズームを効率よくつかってみましょう。
2、マウス速度を設定してみましょう。(あくまで目安で。マウスの重量やパッドの影響もあるので)
■アサルト(マウス速度:SGSW=25 MGSW=20)
・細かな動作(ブレーキ・旋回・ローラーダッシュ)が必要なJOBです。ですのでどんな角度からでも即ズームが押しやすいようなキー位置にしておくといいです。
・あと1発で撃破できる時
・同属性武器SWで撃破できる時
・ファーストアタック(ローラーダッシュしながらとか)
・ローラーダッシュしてる敵とか
・ズーム射撃は、基本的にSGならだいたい50mくらいだといい感じ
MGなら距離大事なので射程ギリギリで
■EMP(マウス速度:20)
・EMPは、MGと同じように位置取りと射程注意しながら
・射程ギリギリ(200m)の位置で、ズームを使ってみるといい感じ
・基本的に2回射出(コント・ポン▽・ディフェンス×)で障害はいればいい感じ
・動いてるアサや、転んだ敵とかに2回で巻けるか否かで大分違うと思う
・障害巻いてばっかじゃNGなので同じ射程のMGなどの武器持って攻撃することも大事
■メカニック(マウス速度:30)
・メカニックは、回復するのが仕事なので味方にすばやく入れることができれば最高です
・シェアレーダーで一番減ってる味方タゲに十字を合わせてる事を前提
・戻ってきた味方に回復可能範囲(50m内)入ったらズームを使いすばやく入れましょう(6秒リペアなら減ってするパーツから先に入れる 余裕があっても最大2回まで)
・敵入り混じっていて回復入れるの困難な時はズームを使えば入れれる場合もあります
・マウス速度30にしてればローラーダッシュしてる味方アサの動きについていくことができるので回復入れることができる場合もあります
・SGSWアサと同じような感覚
使い方は個人によって違うと思いますが、正確性を求めるならば使うと便利でしょう。
***** コメント返信 *****
>>殺し屋「ヒット氏」
おいしいと言っていただいてお粗末様ですm
代金は、ハフマン$で・・・・・・・
>>くん太郎氏
今度こそスクリーンショットいただきます。。。